- イベントを主催する
- イベントに参加する
- プロフィールを活用しよう
- グループを活用しよう
- LINEで通知を受け取ろう
グループを活用しよう
グループを作って、仲間との活動をもっと楽しく。
KiteMiteの「グループ機能」を使えば、あなたのサークルやチーム、コミュニティ専用のホームページを簡単に作成できます。
メンバーだけが閲覧できる非公開設定も可能。イベントの管理はもちろん、新しい仲間を募集するための「顔」としても活用できます。
グループでできること
- イベントの一元管理 グループで開催する全てのイベントを、一つのページにまとめて表示できます。「次の活動いつだっけ?」という確認の手間がなくなります。
- メンバーとの簡単な情報共有 グループページのURLを共有するだけで、メンバーはいつでも今後の予定を確認できます。
- 公開・非公開の選択 誰でも閲覧できる公開グループと、承認されたメンバーしか中を見られない非公開グループを自由に設定できます。
主催者向け
1. グループを作成する
ログイン後、ヘッダーメニューの「グループ管理」ページへ進みます。「新しいグループを作成」フォームにグループ名と説明を入力し、公開設定を選べば、すぐにあなたのグループページが完成します。
2. イベントを作成する
「イベント作成」ページで、作成したグループを選択してイベントを企画します。グループに紐づいたイベントは、自動的にあなたのグループページに掲載されます。
3. メンバーを管理する(非公開グループの場合)
非公開グループに設定すると、「グループ管理」ページに「参加申請の管理」と「参加者の管理」セクションが表示されます。ここから、新しいメンバーの承認や、既存メンバーの管理が簡単に行えます。
参加者向け
1. グループに参加する
- 公開グループの場合: グループページのURLにアクセスすれば、誰でもイベントを閲覧できます。「フォローする」ボタンを押しておくと、マイページからいつでもグループにアクセスできるようになります。
- 非公開グループの場合: 主催者から共有されたURLにアクセスし、「グループに参加申請する」ボタンを押します。表示名を「名前1」と「名前2」から選んで申請し、主催者に承認されると、中のイベントを閲覧・参加できるようになります。
2. グループのイベントを確認する
参加しているグループやフォロー中のグループは、マイページの「フォロー中のグループ」セクションに一覧で表示されます。ここから各グループのページへ簡単にアクセスできます。
さあ、あなたのグループ活動を始めよう!
まずは最初のグループを作成するか、友達が作ったグループに参加してみませんか?