KiteMite
  1. イベントを主催する
  2. イベントに参加する
  3. プロフィールを活用しよう
  4. グループを活用しよう
  5. LINEで通知を受け取ろう

イベントを主催する


仲間との「次」を、もっと簡単に。

KiteMite(きてみて)は、あなたのグループやチームのイベント管理を驚くほど楽にする、シンプルな出欠管理ツールです。

面倒な出欠確認はKiteMiteに任せて、もっと大事な「楽しむ」ことに時間とエネルギーを使いましょう!


イベント主催の流れ (3ステップ)

イベントの作成から参加者の管理まで、たった3つの簡単なステップで完了します。

1. グループの”顔”を作る

まずは「グループ管理」ページから、あなたのサークルやチーム、コミュニティ専用のページを作成します。グループの説明文を入力し、公開・非公開も設定できます。

作成したページのURLをSNSのプロフィールに貼れば、それがあなたのグループの公式ホームページになります。

2. イベントを企画する

次に「イベント作成」ページから、新しいイベントを企画します。

などを入力するだけで、イベントページがすぐに完成します。イベントごとに、主催者として表示する自分の名前を「名前1」と「名前2」から選ぶことも可能です。

3. リンクを仲間と共有する

完成したイベントページのリンクを、LINEやX(旧Twitter)、インスタグラムなどのSNSで仲間と共有するだけ。これが一番簡単で安全な集客方法です。

仲間はそのリンクから簡単に出欠を表明でき、あなたは「イベント管理」ページでリアルタイムに参加状況を確認できます。非公開のイベントやグループへの参加申請も、ここから「許可」「拒否」の操作が可能です。


さあ、あなたのイベントを企画しよう!

準備はこれだけです。今すぐ最初のグループを作成して、仲間との次の予定を立ててみませんか?